【速報】JR東海道線、なぜ電車が電柱と接触?帰宅難民が大量発生!X(Twitter)まとめ

  • URLをコピーしました!
本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

8月5日土曜日の夜9時25分ごろ、JR東海道線の電車が電柱と接触、運転見合わせ、再開の見通しは立っていません。乗客は停電した電車内に取り残されている人も。帰宅難民となっている方も多いようです。

X(Twitter)で投稿されたみなさんの様子をご紹介します。

目次

JR東海道線 横須賀線 運転再開見込みなし

今回は、影響範囲が広く、それも夜の遅い時間、帰宅に影響が出た人がたくさんいらっしゃると思います。

スポンサーリンク

JR東海道線 なぜ電柱と接触?

警察によりますと、JR東海道線の電車が神奈川県鎌倉市の大船駅に入る直前に、電柱から垂れ下がっていた架線にひっかかりました。引っ張られた電柱が倒れて電車と接触したということです。

Yahoo news

電柱から垂れ下がっている架線にひっかかり、引っ張られた電柱が倒れて電車と接触したとのことですが、

どうして架線が垂れ下がっていたのでしょうか?

電柱衝突のメカニズム

事故のメカニズムを説明してくれた方がいらっしゃいました。架線は老朽化から垂れ下がったと推察されています。

折れた電柱の写真

電柱が激しく折れ、架線が散乱、これは復旧に時間がかかりそうです。

破損した電車の写真

フロントガラスが激しく割れています。これでは運行できませんね。

電車が電柱にぶつかる事故なんて、まれだと思います。

JR東海道線 けが人は?

電柱との接触事故によるけが人はなかったようです。

しかし、停電し、電車の中に閉じ込められた人の中に熱中症のような症状を訴える人がいる模様です。

JR東海道線 停電クーラー無し 電車内の様子

8月真夏の夜の停電、クーラー無しの車両内に閉じ込められて、これは健康な人でも具合が悪くなりそうです。

これは、、、熱中症になりそうです、、、

小さい子供やお年寄り、妊婦さんなどいたら、大変でしょうね。

JR東海道線 乗客は路線を歩いて移動

電車を下ろされ、徒歩で線路を歩くって、それもこの暑さのなかを、考えただけでもつらいです。

JR東海道線 藤沢市役所を休憩所として解放

元藤沢市議の清水竜太郎さんが、X(Twitter)で発信されていました。

スポンサーリンク

JR東海道線 始発は復旧するのか?

JRの正式発表はありませんが、X(Twitter)では、始発復旧は宛にしていない様子でした。

まとめ

夜遅い時間の事故で、東海道線と横須賀線が止まっている状態。今日中に帰れない人も出てきそうです。

乗客の皆様のご無事をお祈り申し上げます。

JR東海さんは、電車の事故解明をお願いしますね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次