おとな旅・神戸
ホーム
おとな旅・神戸とは
お申し込み方法
アクセス・地図
よくある質問
過去のプログラム
銭湯の聖地・兵庫区[たちばな湯]と「牛乳石鹼」の魅力にひたる
一般公衆浴場が10湯と、神戸の中でも有数の銭湯の聖地、神戸市兵庫区!その中でも、美容にも良いラドン温泉が魅力の[たちばな湯]さんへご案内。ご案内人は、神戸市浴場組合連合会会長・兵庫支部長の丸岡伸年さん。昭和30年から続く[たちばな湯]を今に守り続ける番頭さんです。
プログラムでは、銭湯のお話、昔懐かしい銭湯必須のアイテムのご紹介に加え、普段は入ることのできない窯場(ボイラー室)へご案内いたします。湯上り気分で昔懐かしいラムネもどうぞ。
銭湯・お風呂にはお馴染みの牛乳石鹼、ご担当者さんにもご登場していただきます。需要が高まる石鹸業界のお話や歴史に至るまで、普段は聞けないお話を伺います。
お土産には、市内約30の銭湯で使える銭湯チケット5枚とケロリンの桶、牛乳石鹼赤箱と非売品の赤箱石鹸ケースもご用意!プログラム終了後すぐに銭湯に行くことが可能な温泉セットの嬉しいお土産です♪
あの!有名人気俳優が訪れ、ムック本の表紙にも採用された[たちばな湯]で、銭湯と「牛乳石鹼」の魅力に浸ってみませんか?
商品番号
2020-34
プログラム名
銭湯の聖地・兵庫区[たちばな湯]と「牛乳石鹼」の魅力にひたる
市民アドバイザー
丸岡 伸年さん
(たちばな湯番頭
/
神戸市浴場組合連合会会長・兵庫支部長)
開催期間
2020年12月
開催時間
10:00~11:30
参加費
3,500
円(銭湯チケット
5
枚(
2,100
円相当)・温泉セット付)
<消費税・傷害保険料含む>
集合場所
たちばな湯[
地図
]
会場
たちばな湯
当日の服装(ドレスコード)
カジュアル、履きなれた靴(脱ぎ履きしやすいもの)
定員(最少/最大)
6名/8名
※プログラム当日、[たちばな湯]さんは定休日ですのでお気をつけください。
※写真は、イメージです。
10:00
集合
[たちばな湯]
(1)
受付・ガイダンス
(2)
市民アドバイザー 丸岡 伸年さん
牛乳石鹼ご担当者さんよりご挨拶
(3)
丸岡さんより、銭湯のお話
銭湯の魅力について、昔懐かしい銭湯アイテムのご紹介も。
(4)
普段は見学できない窯場へご案内
番頭さん体験も!?番台に上がって写真撮影もしていただけます。
(5)
牛乳石鹼ご担当者さんより石鹸についてのお話
銭湯でお馴染みの暖簾、実は、、、
真相は当日のお楽しみに。
(6)
おみやげ進呈
11:30
解散
[たちばな湯]にて解散
※スケジュールは、変更となる場合がございます。
※添乗員なし:現地係員が対応します。
※児童、およびペットの同伴は不可
雨天決行 雨具をご持参ください。
開催日の14日前~4日前でのキャンセルにつき30%
開催日の3日前~当日のキャンセルまたは無連絡不参加の場合100%
※お電話でのキャンセルは当事務局の営業日、営業時間内にお客様がお申し出いただいた日を基準とします。
営業時間:平日9:30~18:00(土・日・祝日・12/29~1/4除く)
※メール、FAXでのキャンセルのお申し出は受け付けておりません。
お電話または当サイトよりログインの上、キャンセルを行ってください。
戻 る