おとな旅・神戸
ホーム
おとな旅・神戸とは
お申し込み方法
アクセス・地図
よくある質問
過去のプログラム
神戸市唯一の国宝建造物と重要文化財を有する[三身山太山寺]
特別公開の建物と建築技術にせまる
神戸市で唯一の国宝建造物である本堂や、重要文化財である仁王門、県指定文化財の三重塔などを有する[三身山太山寺]。
日本建築の歴史を専門とする神戸芸術工科大学の山之内誠教授が、伽藍内の建築物をそれぞれ解説しながら散策します。また普段は公開していない阿弥陀堂や羅漢堂などの堂内も特別に見学します。
解散後は、近くにある[太山寺珈琲焙煎室]で休憩するのもよし、[なでしこの湯]でリフレッシュしてみては?
(送迎は、伊川谷駅から往路のみ含まれております。)
商品番号
2020-04
プログラム名
神戸市唯一の国宝建造物と重要文化財を有する[三身山太山寺]
特別公開の建物と建築技術にせまる
市民アドバイザー
山之内誠
さん(神戸芸術工科大学環境デザイン学科教授)
開催期間
2021年3月
開催時間
10:00~11:45
参加費
4,400
円(拝観料、往路送迎付)<消費税・傷害保険料含む>
※復路送迎はついておりません。
集合場所
地下鉄西神・山手線伊川谷駅
改札口
会場
三身山太山寺
当日の服装(ドレスコード)
カジュアル、脱ぎ履きしやすい靴
定員(最少/最大)
8名/10名
※伊川谷駅より、他のお客様と相乗りでタクシー移動します。
※靴を脱いでご見学いただく箇所があります。脱ぎ履きしやすい靴でお越しください。
※写真は、イメージです。
10:00
集合
地下鉄西神・山手線伊川谷駅改札口
(1)
受付・ガイダンス
・・・タクシー移動・・・ [太山寺仁王門]へ
(2)
市民アドバイザー 山之内 誠さんよりご挨拶
(3)
重要文化財である[仁王門]の解説
・・・徒歩移動・・・
茅葺屋根の塔頭寺院を横目に見ながら、石畳の参道を歩きます。
(4)
[
阿弥陀堂
]
の解説
堂内を特別に見学します。
(5)
建物が国宝にもなっている
[
本堂
]
の解説
(6)
[
羅漢堂と釈迦堂
]
の解説
普段は公開していない、十六羅漢尊などもご覧いただけます。
(7)
県指定文化財になっている[三重塔]の解説
11:45
解散
[
太山寺中門
]
付近にて解散
解散後は、近くにある[
太山寺珈琲焙煎室
]や、
野菜直売所やお食事処もある[
なでしこの湯
]でリフレッシュしてみては?
※スケジュールは、変更となる場合がございます。
※添乗員なし:現地係員が対応します。
※児童、およびペットの同伴は不可
雨天(小雨)決行
雨具をご持参ください。
開催日の10日前~8日前でのキャンセルにつき20%
開催日の 7日前~2日前でのキャンセルにつき30%
開催日の前日のキャンセルにつき40%
開催日の当日のキャンセルにつき50%
旅行開始後又は無連絡不参加の場合100%
※お電話でのキャンセルは当事務局の営業日、営業時間内にお客様がお申し出いただいた日を基準とします。
営業時間:平日9:30~18:00(土・日・祝日・12/29~1/4除く)
※メール、FAXでのキャンセルのお申し出は受け付けておりません。
お電話または当サイトよりログインしていただき、キャンセルして下さい。
戻 る