おとな旅・神戸
ホーム
おとな旅・神戸とは
お申し込み方法
アクセス・地図
よくある質問
過去のプログラム
【南京町生誕150年記念企画】
神戸のまちと南京町を歩き、絶品中華を愉しむ
~旧居留地×南京町編~
神戸港の開港(1868年)とともに神戸にやってきた欧米人。
外国人居留地は日本と友好関係にある欧米人の住居や通商の場として設けられました。
鎖国だった日本で西洋文化・貿易に対する知識は何もないままでの開国。
この状況で活躍をしたのが華僑の人々でした。
日本と同じ漢字文化の華僑は、開港とともに日本に生活拠点を構えた欧米人の通訳として神戸の街にやってきたのです。
欧米人たちの隣人として居住をすることになった華僑の人々。
欧米人・華僑・神戸の人々がともに生きてきた神戸の町の当時の姿を見てみませんか。
商品番号
2018-6
プログラム名
【南京町生誕150年記念企画】
神戸のまちと南京町を歩き、絶品中華を愉しむ
~旧居留地×南京町編~
市民アドバイザー
小代 薫さん
(神戸大学 経済経営研究所 特命講師
[
建築史
]
)
開催期間
2018年11月
開催時間
10:30~14:30
参加費
5,250円(入館料・昼食付(
2,500
円相当)・お土産付)
<消費税・傷害保険料含む>
集合場所
JR元町駅東改札口[
地図
]
会場
神戸外国人居留地記念碑、
東遊園地
、旧居留地15番館、商船三井ビルディング、
神戸華僑歴史博物館
、友好飯店、
南京町
当日の服装(ドレスコード)
カジュアル・履きなれた靴
定員(最少/最大)
15名/25名
トラベルイヤホン有り
※すべてのお客様に同時にクリアなアナウンスをお届けできるよう、トラベルイヤホンを使用します。
本プログラムは、
まち歩きプログラム
です。
履きなれた靴でご参加ください。
全歩行距離:約2.6Km
※写真は、イメージです。
10:30
集合
JR元町駅東改札口
(1)
受付・ガイダンス
(2)
市民アドバイザー 小代薫さんよりご挨拶
・・・
徒歩移動・・・
(3)
神戸外国人居留地記念碑~ガス灯
・・・
徒歩移動・・・
(4)
東遊園地
・・・
徒歩移動・・・
(5)
京町筋
~明治時代の居留地絵図を片手に、不規則に並ぶ地番を確認します~
・・・
徒歩移動・・・
(6)
[旧居留地15番館(旧アメリカ合衆国領事館)](外観)
~レンガ造りの日本最古の西洋式下水道~
・・・
徒歩移動・・・
(7)
[商船三井ビルディング](外観)
・・・
徒歩移動・・・
(8)
[神戸華僑歴史博物館](入館)
・・・
徒歩移動・・・
(9)
[友好飯店]にてご昼食
・前菜3種
・大海老のチリソース
・春巻、唐揚げ
・本場四川マーボー豆腐
・フカヒレスープ
・焼き小籠包(エビギョーザ、焼売)
・フカヒレ姿煮入りチャーハン
・杏仁豆腐
(10)
おみやげ進呈
14:30
解散
[友好飯店]にて解散
※スケジュールは、変更となる場合がございます。
※添乗員なし:現地係員が対応します。
※児童、およびペットの同伴は不可
雨天(小雨)決行 雨具をご持参ください。
●開催日の14日前~4日前でのキャンセルにつき30%
●開催日の3日前~当日のキャンセルまたは無連絡不参加の場合100%
※お電話でのキャンセルは当事務局の営業日、営業時間内にお客様がお申し出いただいた日を基準とします。
営業時間:平日9:30~18:00(土・日・祝日・12/29~1/4)
※メール、FAXでのキャンセルのお申し出は受け付けておりません。
お電話または当サイトよりログインしていただき、キャンセルして下さい。
戻 る