おとな旅・神戸
ホーム
おとな旅・神戸とは
お申し込み方法
アクセス・地図
よくある質問
過去のプログラム
北前船に思いを寄せて 兵庫津より出航
[帆船みらいへ]でめぐる神戸港
江戸時代、北海道の港や日本海から、米や魚などが船で運ばれ、瀬戸内海を通って兵庫津(ひょうごのつ)へ向かう西廻り航路を走る船を「北前船」と呼んでいました。北前船は日本の生活環境に大きな役割を果たしたと言われ、その北前船の寄港地として、今年、兵庫津が日本遺産に認定されました。兵庫津の歴史を大森さんの解説を伺いながらまち歩きします。また、[帆船みらいへ]に乗船し、「北前船」の乗組員が見たであろう船からの景色を楽しみながら明石海峡大橋まで走ります。[帆船みらいへ]に乗って「北前船」へ想いを馳せてみてはいかがですか?
また、船上では、ロープを使ったワークショップや、帆張り体験もしていただけます。
商品番号
2018-32
プログラム名
北前船に思いを寄せて 兵庫津より出航
[帆船みらいへ]でめぐる神戸港
市民アドバイザー
大森建児さん(神戸歴史ガイド)
開催期間
2018年11月
開催時間
13:00~17:30
参加費
12,000
円
(
スイーツ、お土産付
)
<消費税・傷害保険料含む>
集合場所
地下鉄海岸線 中央市場前駅
[地図]
会場
来迎寺、
能福寺
、
真光寺
、清盛塚、新川運河キャナルプロムナード、
帆船みらいへ
当日の服装(ドレスコード)
カジュアル、履きなれた靴
持ち物:軍手推奨(帆張り体験をされる方)
定員(最少/最大)
20名/40名
※写真は、イメージです。
13:00
集合
地下鉄海岸線中央市場前駅 改札口
(1)
受付・ガイダンス
(2)
市民アドバイザー 大森建児さんよりご挨拶
(3)
兵庫津エリアのまちあるき(60分程度)
出港前に神戸港の原点となった兵庫津を散策します。
来迎寺~能福寺~真光寺~清盛塚~新川運河キャナルプロムナード
・・・徒歩移動・・・
(4)
ゴムボートに乗り、運河クルーズ
~帆船の乗り場まで、ゴムボートで移動!
通常はなかなか楽しむことの出来ない兵庫運河を探検隊のように!~
※運河の状況(水位等)により、埠頭より直接乗船する場合もございます。
予めご了承ください。
(5)
帆船みらいへ クルーズ(お飲み物・スイーツ付)
予定航路:兵庫埠頭~三菱重工神戸造船所
~神戸空港~明石海峡大橋~神戸港
船内では様々なワークショップをご用意!
(いずれもご参加は任意です。)
■ロープを使ったワークショップ
■帆張り体験
■船頭空中ウォーク
■操舵室の見学(船長体験)
※天候により、船内でのワークショップの内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
(6)
おみやげ進呈
17:30
解散
下船後、[中突堤中央ターミナル かもめりあ]にて解散
※スケジュールは、変更となる場合がございます。
※添乗員なし:現地係員が対応します。
※児童、およびペットの同伴は不可
雨天(小雨)決行 雨具をお持ちください(レインコート推奨)。
開催日の10日前~8日前でのキャンセルにつき20%
開催日の 7日前~2日前でのキャンセルにつき30%
開催日の前日のキャンセルにつき40%
開催日の当日のキャンセルにつき50%
旅行開始後又は無連絡不参加の場合100%
※お電話でのキャンセルは当事務局の営業日、営業時間内にお客様がお申し出いただいた日を基準とします。
営業時間:平日9:30~18:00(土・日・祝日・12/29~1/4除く)
※メール、FAXでのキャンセルのお申し出は受け付けておりません。
お電話または当サイトよりログインしていただき、キャンセルして下さい。
戻 る